組合員報 「むささび」
むささび第54号
主な内容
年頭のごあいさつ
包括連携協定締結
下高井農林高校生のインターンシップ
役員視察研修
主伐・再造林のすすめ
令和6年度 森林境界調査
飯山市「照里・尾崎・法寺・旭・小佐原」地区
「スマート境界確認 長峰モデル」の取り組み
チェーンソー目立て講座
職業初任者研修会・植樹体験
人事異動むささび第53号
主な内容
北信州森林祭の開催
令和6年度安全大会を開催
衛星巡視とエピペン取扱講習会を実施
安全委員会の安全パトロール実施
役員安全パトロールを実施
中野平忠3年生SDGs教育支援
木島平中学校で木育を指導
飯山地域シルバー人材センターで安全講習むささび第52号
主な内容
第23回通常総代会開催しました
令和5年度事業・決算関係
組合員の表彰を行いました
令和6年度事業計画
組合員の除名について
各議案の採決状況
正組合員資格が拡大されました
能登半島地震被災地への支援
相続登記が義務化されました
人事異動
職員研修会を開催
清水前組合長が長野県森林組合連合会長賞を受賞
異動届お願いしますむささび第51号
主な内容
年頭のごあいさつ
令和5年度安全大会を開催
長野県植樹祭が開催されました
中野市の増資 出資1億円超え
いいやま環境フェア2023に出展
高水林業協議会林業グループ部会視察
赤坂林業事業所再設備が完了
森林組合交流会に参加
下高井農林高校インターンシップ
役員安全パトロールを実施
中野平中学校でアメリカハナミズキ植栽
組織改編と人事異動がありましたむささび第50号
主な内容
県議会農政林務委員会現地調査
令和5年度安全大会を開催
産業医の衛星巡視が行われました
安全委員会の安全パトロール行いました。
クマに注意してください
役員安全パトロールが行われました。
チェーンソー取扱業務安全衛生教育
小学校の教育支援を行っています。
中学平中3年生SDGs教育
花粉削減対策が始まりますむささび第49号
主な内容
新旧組合長就任退任あいさつ
第22回通常総代会開催しました
令和4年度事業・決算関係
令和5年度事業計画
組合員の除名について
新役員体制が決定しました
ICTハーベスタ導入しました
新しい林業経営モデル実証事業現地検討会
組合の職員募集しています
人事異動
新入職員紹介むささび第48号
主な内容
年頭のごあいさつ
役員コンプライアンス研修会を開催
第1回定款・規定等学習会開催
本所北側駐車場が完成
赤坂林産事業所再整備を進めています
アルコールチェッカー導入
役員視察研修実施しました
役員改選について
役員安全パトロールを実施
総代・参与委員の任期および改選についてむささび第47号
主な内容
「北信州森林祭」を木島平村で開催
令和4年度安全大会を開催
産業医の衛生巡視が行われました・ 役員安全パトロールが行われました
信州プレミアムカラマツの紹介
飯山中央幼稚園にハナミズキ植栽・ 志賀高原ガイド組合職員に安衛則教育
中野平中3年生SDGs教育
剥き芯価格改定・ペレット燃料価格改定・SBCラジオに出演むささび第46号
主な内容
設立20周年記念式典を開催しました
第21回通常総代会開催しました
令和3年度事業・決算関係
組合員の表彰行いました
令和4年度事業計画
組合員の除名について
旧おが粉工場が積雪により倒壊
異動届提出お願いします。
人事異動むささび第45号
主な内容
年頭のごあいさつ
設立20周年記念事業について
松本広域森林組合との事業連携
湯田中地区で刈払機安全作業指導
役員安全パトロールを実施
県議会会派「改革・創造みらい」が視察
ワイヤーロープのアイスプライス講習会開催
これからの木材活用セミナー
下高井農林高校生にインターンシップ
高社中学校SDGsの取組が完結
高社小木工クラブ指導
中野小SDGs学習むささび第44号
主な内容
「ふるさとの森づくり県民の集い」栄村で開催
令和3年度安全大会を開催
設立20周年記念事業検討委員会発足
県議会農政林務委員会へ陳情
広報誌「むささび」広報コンクールで奨励賞
新系統運動方針について
ワイヤーロープのアイスプライス講習会開催
高社中3年生SDGs教育
ウッドチップの販売(木島平村)むささび第43号
主な内容
第20回通常総代会開催しました
令和2年度事業・決算関係
組合員の表彰行いました
令和3年度事業計画
組合員の除名について
コンプライアンス研修会開催
再造林推進コンクールで優秀賞受賞
消防団等地域活動事業所表彰
森林協会案の作成について
高社中3年生のSDGs教育
異動届お願いします
現在の職員配置むささび第42号
主な内容
年頭のご挨拶
飯山庁舎屋根改修
林材安全で当組合が紹介される
林業労働災害撲滅キャンペーン
豊田小に木彫りの像を贈呈
飯山氏冨倉地区で熊対策講習会開催
下高井農林高生にインターンシップ実施
高社山四区共有林が林野庁官賞
高社小学校木工クラブ
4tトラック更新しました
1月1日付人事異動むささび第41号
主な内容
長野県SDGs推進企業に登録
SDGs達成に向けた宣言書
SDGs(持続可能な開発目標)とは
SDGs(持続可能な開発目標)について
SDGs持続可能な開発目標
中野市豊田小学校・中学校に下駄箱を納品
地域の山林紹介(16)
豚熱(CSF)のイノシシ見つかるむささび第40号
主な内容
新旧組合長就任退任のごあいさつ
第19回通常総代会開催
令和元年度事業・決算関係
令和2年度事業計画
新役員紹介
伐木造材作業特別教育補講
刈払機取扱作業者安全教育
山地防災ヘルパーについて
地域材利用製品について
令和2年度人事異動むささび第39号
主な内容
年頭のごあいさつ
役員コンプライアンス研修会を開催
北信州森林組合地区組織
次期役員選任数について
役員安全パトロールを実施
地域の山林紹介(15)
総代・参与委員の任期および改選についてむささび第38号
主な内容
北信州森林祭が中野市で開催
お印の木の植栽・令和記念の植栽
令和元年度安全大会を開催
救急救命講習・歯科セミナーを実施
高社小学校用の昇降口下駄箱を納品
森林経営管理制度が始まりました
地域山林の紹介(14)
剥き芯・枝受けの価格改定
組合ホームページ動画
間伐材新商品紹介むささび第37号
主な内容
第18回通常総代会開催
平成30年度事業・決算関係
組合員の表彰
平成31年度事業計画
組合員の除名について
職員コンプライアンス研修会開催
まかせて安心・確実な特殊伐採
地域山林の紹介(13)
合板剥芯販売についてのお願いむささび第36号
主な内容
年頭のごあいさつ
消防団協力事業所知事表彰
タンクローリー購入
役員コンプライアンス研修会
リスクアセスメント講習会
チェーンソー取扱作業安全研修
ロープ高所作業特別教育
革新的技術開発・緊急展開事業
農林水産業みらい基金助成事業
地域山林の紹介(12)
組合員の除名について
森林組合への届け出をお忘れなく
JAながのビビット祭に出店むささび第35号
主な内容
北信州森林際が野沢温泉村で開催
赤坂林産事務所に自家用給油施設完成
繊維ロープ研修会を開催
平成30年度安全大会を開催
新たな安全衛生委員会を設置
救急救命講習を実施
役員視察研修を実施
地域山林の紹介(11)
細木の注文
R292の道路環境美化
林産班小山君の結婚むささび第34号
主な内容
第17回通常総代会を開催しました
平成29年度事業・決算関係
組合員の表彰を行いました
平成30年度事業計画
組合員の除名について
森林経営管理法が成立
森林経営管理法案の概要
地域山林の紹介(10)
賦課金の口座振替のお願い
異動届提出のお願いむささび第33号
主な内容
年頭のごあいさつ
中野市新庁舎建設用木材を生産
革新的技術開発・緊急展開事業
農林水産業みらい基金助成事業
利用事業紹介(冬支度・囲い)
北信州森林際
組合員へのお知らせ設立10周年記念誌
主な内容
発刊にあたって
10周年によせて
10年のあゆみ
歴代役員
組合経営10年の推移
事業の推移
新たな取り組み
組合の主要な施設むささび第32号
主な内容
国際ウッドフェア2017開催されました
経営診断実施されました
平成29年度安全大会を開催
今年度の労働安全指導
役員のコンプライアンス研修会
森林組合系統の信頼回復に向けた行動宣言
地域山林紹介(9)
創森館(本書)お色直し
R292の道路環境美化むささび第31号
主な内容
第16回通常総会開催しました
平成28年度事業・決算関係
組合員の表彰を行いました
平成29年度事業計画
役員改選・総代改選ほか
職員配置と各業務
賦課金の口座振替のお願い
果樹の支柱 円柱の有効利用むささび第30号
主な内容
年頭のごあいさつ
臨時総代会を開催
次期役員選任数について
賦課金口座振替について
スマート精密林業について
地域の山林紹介(8)
総代・参与委員の任期および改選についてむささび第29号
主な内容
第67回全国植樹祭
飯山市で北信州植樹祭開催
第45回全国林業後継者大会
全国林業後継者大会交歓の夕べ
海外からの研修視察を受入
地域の山林紹介(7)
長野県消防ポンプ操作大会-
むささび第28号 (平成28年5月31日発行)
-
むささび第27号 (平成28年1月22日発行)
-
むささび第26号 (平成27年9月28日発行)
-
むささび第25号 (平成27年6月5日発行)
-
むささび第24号 (平成27年1月23日発行)
-
むささび第23号 (平成26年9月29日発行)
-
むささび第22号 (平成26年6月13日発行)
-
むささび第21号 (平成26年2月3日発行)
-
むささび第20号 (平成25年10月15日発行)
-
むささび第19号 (平成25年7月1日発行)
-
むささび第18号 (平成25年1月10日発行)
-
むささび第17号 (平成24年9月20日発行)
-
むささび第16号 (平成24年6月11日発行)
-
むささび第15号 (平成24年1月10日発行)
-
むささび第14号 (平成23年6月30日発行)
-
むささび第13号 (平成23年1月14日発行)
-
むささび第12号 (平成22年7月1日発行)
-
むささび第11号 (平成22年3月15日発行)
-
むささび第10号 (平成20年7月9日発行)
-
むささび第9号 (平成19年11月26日発行)
-
むささび第8号 (平成19年6月15日発行)
-
むささび第7号 (平成18年6月22日発行)
-
むささび第6号 (平成17年6月1日発行)
-
むささび第5号 (平成16年6月1日発行)
-
むささび第4号 (平成15年6月15日発行)
-
むささび第3号 (平成15年3月1日発行)
-
むささび第2号 (平成14年8月1日発行)
-
むささび創刊号 (平成14年3月1日発行)